

かわけん
小さな頃から機械やクルマ、工作が大好き。休みの日は父のクルマを洗車し、エンジンルームをながめてるような子供でした。「大人になったらエンジンを設計する人になるんだ」と、機械工学部に入った頃までは覚えているんだけど、気がついたら、ここはどこ?
好きなことを追い続けているうちに、新しく好きなことが次々見つかって、あっちこっち寄り道しながら、欲張りに広く浅く生きてます。 小学校教員や放課後等デイサービスの児童指導員などを経て、今は神戸市で小さな塾をやっています。 癖の髪と太い眉毛のかわけんです。

ジョナ☆シェン
デザイナー
京都精華大学マンガ学部卒業。ギャグ漫画描き。
できわかクリエイターズのロゴなどを手掛ける。
2018年3月〜2019年7月、Webマガジン「ウブマグ 」http://ubmag.jp/ にて『ジョナのオムニバスショートギャグ漫画』、『ジョニーの燃えよ裁判』を連載。
また、京都CLUB METROを中心に多数のイベントで定期的にライブペインター、VJとしても活動し、自身主催のアーティスティッククラブイベント「CANVAS」も運営。

ノア
XMËA 2014年にDJとしてのキャリアをスタートさせる。 主に京都のクラブメトロを拠点に活動しており、そこで行われる「Konnect The Universe」にはレギュラー出演すると共に運営にも携わる。また、2017年より別名義”NOAH VADER”でも活動を始め、東京最大級のクラブ、SOUND MUSEUM VISIONでのプレイを経験する。DJとしての活動以外にも、自身の経験をベースに、執筆活動、講演活動、慈善事業なども行なっている。 そして2018年6月、主催イベント「CANVAS」を開催した後、メディアからも取り上げられるなど多方面からの反響を受けた。

もり よしふみ
三山、VJ sanzan 研究メインの医師
生来の自由人。持ち前の好奇心と行動力で今日も京都市内を自転車で駆け巡っています。野球に明け暮れ、練習後はひたすら中国書道という青春時代を過ごし、大学院からVJの技術も習得しました。現在はお世話になった京都の伝統文化を、未来的なVJと合わせて新しい芸術を生み出せればと試行錯誤しています。その傍ら、お昼には精神・神経疾患の研究を真面目に(一応)やっています。